AH Kyushu 検索

カスタム検索

12/25/2011

情報生産は?


福岡も、北九州も、情報をほとんど生産していない

大阪でさえ、お笑いくらいだ・・・

情報生産のほとんどは、東京で行われている

12/16/2011

後戻りはなし


Kindleシリーズが毎週100万台ずつ売れてるって、すごすぎ。品切れさせないほど用意しておくジェフ・ベゾス、恐るべし。


日の丸半導体が墜落して、何をやるべきか?

後戻りはなし、先へ進むのみ・・・


東芝北九州半導体工場の閉鎖撤回要求は却下すべき


終わったモノを惜しむより、新たな事業を生みだすべき

9/05/2011

九州リンゴ村

  


 九州リンゴ村、豊作だ・・・ リンゴは寒い地方はウソ 


バリ島でも、リンゴはある・・・


里山システムで、使うエネルギーは何か?

里山システムで、使う農機具は何か?

里山システムでは、コンピュータは必携である - バリシステム




http://www.u.arizona.edu/~jlansing/J._Stephen_Lansing/Welcome.html



Curriculum Vitae
J. STEPHEN LANSING
Professor of Anthropology;  Adjunct Professor, Ecology and Evolutionary Biology
221 Haury Bldg., University of Arizona, Tucson AZ 85721-003
Telephone 520 621-6310 Email jlansing@email.arizona.edu
Fax 520 621-2088
Website  http://www.ic.arizona.edu/~lansing/home.htm
Professor, Santa Fe Institute
1399 Hyde Park Rd., Santa Fe, N. M. 87501
Telephone 505  984-8800 Email lansing@santafe.edu
Fax 505  982-0565 Website  http://www.santafe.edu/
Senior Research Fellow, Stockholm Resilience Centre
Stockholm University
www.stockholmresilience.su.se
______________________________________________________________________
EDUCATION
Ph.D. Anthropology University of Michigan 1977
Doctoral fellow The Institute for Advanced Study, Princeton, N.J. 1976
M.A. Anthropology University of Michigan 1974
B.A. with highest honors   Wesleyan University, Middletown CT 1972
PROFESSIONAL EXPERIENCE
Santa Fe Institute
2009- External Professor
2002-2007 Professor
1999-2002   External Professor
University of Arizona
2002- Professor, Ecology & Evolutionary Biology
1998- Professor, Anthropology
Stockholm University
2008-   Senior Research Fellow, Stockholm Resilience Centre
University of Michigan
      1995-8 Professor, School of Natural Resources and Environment
1995-8  Professor, Anthropology
 University of Southern California
1990-6  Professor, Anthropology
           1987-92  Chair, Department of Anthropology
1983    Associate Professor, Anthropology
1977    Assistant Professor, Anthropology


FELLOWSHIPS and AWARDS
2007    Julian Steward Book Prize for Perfect Order
2007 Winifred Jean Stubbs Fellow, Institute for Advanced Study, Durham
University
2000 Fellow, Center for Advanced Study in the Behavioral Sciences, Stanford
1997 University of Michigan Excellence in Research award
1995 J.I. Staley Book Prize ($7500) of the School of American Research
1992  Phi Kappa Phi Book Prize
1986     Fulbright Senior Regional Research Fellow
1979    National Endowment for the Humanities
1976    Doctoral fellow, The Institute for Advanced Study, Princeton, N.J.
1974 Social Science Research Council Doctoral Fellowship
 1974    Fulbright dissertation fellowship
PROFESSIONAL SOCIETIES AND EDITORIAL BOARDS
Editorial Board, Journal of Political Ecology
Editorial Board,  Ecology and Society
American Anthropology Association
Koninklijk Instituut voor Taal-, Land- en Volkenkunde
Science Steering Committee and Robustness Advisory Board, Santa Fe Institute
Society for Political Ecology
RESEARCH INTERESTS
             Sociocultural  theory,  ecological anthropology, complexity, population genetics,
poverty and development, Indonesian ethnography, Austronesian ethnography
and prehistory, ethnographic film
RESEARCH GRANTS (PRINCIPAL INVESTIGATOR)
2007      National Science Foundation $1,247,928
               “Anthropological models of social structure, genes and language
2007      National Science Foundation $75,000
               “Indonesian Origins: Genes, Languages and Cultures” video programs
2004      National Science Foundation $675,000
                “The Austronesian Expansion: Reading Social Structure from the Genome”
2002      National Science Foundation $32,789
             “Conference on Robustness in Coupled Natural and Human Systems”
2000 National Science Foundation  #BCS-0083524     $1,000,000
“Biocomplexity: Emergence of cooperation from human-environmental
interactions”
1997      University of Michigan  $68,385
“Genesis: Agent-based modeling of behavioral ecology”
1996       United Nations Food and Agriculture Organization    
        “Computer Assisted Advisory and Planning (COMEXAP) Programme in 
Indonesia”
1995  National Science Foundation  #SBR 962990     $188,671


http://www.der.org/films/three-worlds-of-bali.html



The Three Worlds of Bali

click here to preview this film

From the Odyssey series
by Ira R. Abrams
color, 59 min, 1979

  

  

institutional price includes public performance rights
PayPal purchases ship via USPS Priority Mail
contact us for rentals and 16mm orders (institutions & organizations only)
overnight shipping available upon request
On the Indonesian island of Bali, the arts permeate almost every aspect of daily life. Gamelan music, wayang (shadow puppet) theater, dance, and elaborately constructed offerings of foods and flowers all represent attempts to please the gods and placate demons. In Balinese cosmology, demons are thought to dwell in the watery underworld, gods in the upper world, and human beings in the middle realm between the two. Much of human effort is directed toward maintaining the proper balance between these worlds, and between the forces of growth and decay.
The pinnacle of such efforts is the ritual Eka Dasa Rudra, held once every hundred years. The entire population of the island is mobilized for this event, preparing offerings and streaming from thousands of village temples in processions to the sea. Eleven demons, of which Rudra is the most powerful, must be transformed into beneficient spirits. No one who participated in the ritual filmed in 1979 had ever witnessed its performance, which last occurred a century ago, and so the ritual was based on writings in ancient lontar-palm manuscripts.
There is also a political dimention to Eka Dasa Rudra. In 1963, upon the urging of then President Sukarno, Balinese priests prepared to hold the ritual before the calendrically proper year. Preparations were met with the first eruption in recorded history of Bali's great volcano, Gunung Agung. This terrible disaster was seen as a confirmation of the gods' and demons' powers and the necessity of honoring the traditional calendar. In the spring of 1979, when Eka Dasa Rudra was finally held, President Suharto arrived, but not by his helicopter, which, it was feared, might have impeded the demons' descent.

About Odyssey series
In an attempt to cut the often esoteric ice of anthropology, PBS released in 1980 the first season of Odyssey, a newly-created series of anthropological documentaries, with a second season in 1981. The entire series was produced by Public Broadcasting Associates of Boston, with major funding by the National Endowment for the Humanities. Additional funding was provided by the Corporation for Public Broadcasting and Polaroid. Michael Ambrosino is the Executive Producer of the series.


8/17/2011

九州国は花鳥風月、ユーロと同調する


3/20/2011

民主主義制への移行

なお、国旗、国歌は制定しません

世界初の無国旗、無国歌の国です

旗を掲げる自由はあります、よって、国旗は制定しません

歌を歌う自由はあります、よって、国歌は制定しません


花を愛ずる自由はあります、よって、国花は制定しません

鳥を愛ずる自由はあります、よって、国鳥は制定しません

その精神は、花鳥風月です


暦は?

九州国はグローバル国

よって、グレゴリオ暦を採用します

混乱を避けるためです


天気予報などで、二十四節季をお知らせします@花鳥風月


移民の自由はあります

愛子姫へ

移民しますか?@九州国



愛子姫へ

宗教の自由はあります

英彦山には、イザナミノミコト、イザナヒノミコト、アメノオシホミミノミコトが祭られています

なお、仏教も対応しています、神仏習合です

また、十二単は日本国・京都より輸入します@漢委奴国王








暫定政権を創ります

そして、憲法を制定します

その骨子は?


日本国憲法から抜粋します


これが、金科玉条です


【金科玉条】きんかぎょくじょう

[揚雄、劇秦美新](金玉の科条(法律)の意)
最も大切にして守らなければならない重要な法律または規則。



第2章 戦争の放棄
[戦争の放棄、戦力の不保持・交戦権の否認]
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

[集会・結社・表現の自由、通信の秘密]
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

第3章  国民の権利及び義務
第20条
[信教の自由、国の宗教活動の禁止]
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

第25条 生存権「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」







付則)愛子姫へ、ラブレターです



女は哺乳類の花である - 蝶

女は哺乳類の蝶である - 龍





陽と月と花と蝶

月と陽が出会うとき、不思議なことが起こる
陽の光を受けて、月は輝き

月の雫が舞降りて、花の雫となり

蝶と花が出会うとき、不思議なことが起こる
花の雫を受けて、蝶は舞う

詩: 青柳洋介

Sun and Moon, Flowers and Butterfly

When Moon meets Sun, something Strange happens.
The Moon accepts his Ray and Brightens Herself.

Then her Dew falls down to Flowers.

When a Butterfly meets the Flowers, somethig Strange happens.
The Butterfly accepts the Dew and Dances Together.

Poet: Aoyagi YoSuKe



BirdMan 社主 鳥男

BirdMan - ao
花と蝶、これは、昔

今は、花と蝶と龍

花の気持ちは分かりますか? - リーピン

花も龍の子である - ドラゴン

蝶の気持ちは分かりますか? - 緋牡丹

緋牡丹も龍の子である - ドラゴン


2011年8月17日水曜日

ユーロのGDP伸び鈍化は? モデルチェンジである

先進国は、経済成長から、持続的発展へ・・・

よって、ユーロのGDPは高止まりする

経済成長は新興国、途上国が主体となる


ポストフォード型社会の実現

LOHAS

Sustainability



ユーロ圏GDP 回復勢い鈍る

8月16日 18時40分 動画あり twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)
単一通貨ユーロを導入しているヨーロッパ17か国の、ことし4月から6月まで第2四半期のGDP=域内総生産の伸び率は、けん引役となってきたドイツが大幅な減速となったため、前の四半期に比べて0.2%のプラスにとどまり、景気回復の勢いが鈍ってきていることが明らかになりました。
EU=ヨーロッパ連合の統計局が16日(日本時間の16日午後6時)に発表したところによりますと、ユーロ圏17か国のことし4月から6月までの第2四半期のGDPの伸び率は、第1四半期に比べ0.2%のプラスとなりました。これは第1四半期の0.8%を下回ったうえ、ユーロ圏のGDPの伸び率がプラスに転じたおととしの第3四半期以降、最も低い数字で、ヨーロッパの景気回復の勢いが鈍ってきていることが明らかになりました。その主な要因は、ユーロ圏最大の経済国、ドイツで、GDPの伸び率が0.1%と、前の期の1.3%に比べ大幅に減速したほか、フランスもゼロ成長となるなど、域内の経済をけん引してきた両国の成長が伸び悩んだためとみられています。また、ほかの国についても、いずれも財政状況が深刻なイタリアが0.3%、スペインが0.2%、ポルトガルが0%と、依然、低迷しています。今回の発表を受けて、ヨーロッパの市場では通貨ユーロが売られ、株価も値下がりしており、ユーロ圏で広がる信用不安への対応を話し合うため、パリで開かれる、ドイツのメルケル首相とフランスのサルコジ大統領による首脳会談の行方に注目が集まっています。

9/14/2008

E&E - Economy & Ecology = V&V - Value&Virtue

E&E - Economy & Ecology = V&V - Value&Virtue

*エコノミー(ダボス会議): - 国連

みっつの対策?

武器よさらば

無駄よさらば

利権よさらば

やはり、「大統一場経済理論」の構築が必要?


キー・ポイントは、ガイアにとって、バーリュー(Value)とは何かを考えることではないのかな?


*エコロジー(IPCC): - 国連

みっつのキーワード?

Diversity(多様性)

Global Humanism(国境なきヒューマニズム)

Sustainability(持続可能性)

キー・ポイントは、ガイアにとって、バーチュー(Virtue)とは何かを考えることではないのかな?

---経済システムと投資の原則?

マネーゲームではなくて、

V&Vに投資するのが望ましい?

投資の結果として、E&EのProfitを産む経済システムにするのが望ましい?

当然ながら、E&EのLossを産むような投資は望ましくない?

---市場経済システム

市場経済システムとは、いわゆるカジノシステム。インサイダー取引や仕手戦などを完全に封殺することは不可能だと思う。

マネーに関する情報をすべて管理することは不可能。どの情報が市場経済に影響を及ぼすか、どのようにして決めるの? たとえ決めることができても、管理はさらに難しいのでは?

情報管理に支払うコストが大きすぎるのでは? なおかつ、完全ということはありえない・・・

インサイダー取引や仕手戦は必ず行なわれる。表面に出ないだけで、潜行するだけだと思う。

なぜなら、マネー自体も情報になったから・・・

ボタンひとつで、瞬時に巨額のマネーがグローバルな市場を飛び回る・・・

市場経済システムというカジノが破綻しかけている・・・ 世界中の人びとがそれに翻弄されている・・・

---現状

マネーがだぶついているのかな? マネーはどこへ行く?

全世界の通貨供給量が実体経済を超えているということ?

市場経済は米ドル本位になっているのだよね? ニクソン大統領の政策に従って・・・

市場経済の基準が何か分からなくなった?


やはり、マネーって、なあに? モンスター?

モンスター・マネー 利権マネー

女神・モネータ 権利マネー(プロパー・マネー)、実体経済と合致したメタ・マネー(世界標準通貨)?


バビロンシステムとは、利権管理システムのことですが・・・

利権を管理するために、壁を作ったり、武器で脅したり、見せしめに殺したりする・・・

それが、バビロンシステムだと思う・・・


メタ・マネーの配分方法は、女神・モネータにしかできない?

少なくとも、US$本位は崩壊しつつある・・・

メタ・マネーとローカル・マネーになる?


やはり、マネーって、なあに?

「猫に小判」、裏を返せば、「人にマネー」?

それとも、

「猫に小判」、裏を返せば、「ラットにマネー」?

ラットレースの果てに、ラットは海へ飛び込んで集団自殺するらしいが・・・

ラットレースの果てに、海水面が上昇して、陸が海に沈む?

ラットレースの果てに、ガイアの気温が上昇して、大嵐が来る?

ラットレースの果てに、ガイアの気温が上昇して、氷が解ける?


青柳洋介

Economy マクロ  金利、雇用統計など
ミクロ マーケット情報
上海総合 ▼ 4.41% 

ハンセン ▼ 2.30%

JASDAQ △1.55%  FTSE100 △ 1.16%  NASDAQ ▼ 1.33%  DOW ▼ 1.62%  S&P500 ▼ 1.59%  ラッセル2000指数 ▼ 1.21%  原油先物 △ 1.79%

DAX +0.56% CAC40 +0.84% 

Ecology マクロ 2050年に気温が4度上昇
ミクロ 各地の降水量の変化、穀物生産高の変化、漁獲高の変化など

EconomyもEcologyも、マクロ・ミクロで、おおざっぱに数値化できるのでは?


追伸:

大統一場経済理論とは?

市場経済システム、計画経済システム、イスラム経済システムを融合して
適切な経済システム=大統一場経済システムを構築する。

アイテム

1.利子を禁じる(イスラム系を取り入れる) ・・・砂漠の商人ムハンマド

2.相続を禁じる(資産や金は一代限りしかストックできない) ・・・アメリカンの自主独立哲学(ウォーレン・バフェット)

3.マネーゲームを禁じる(ロスの生産システムを禁じる) ・・・計画経済(マルクス)?


今のところここまでしか分からない。

--
Aoyagi YoSuKe - Art Harbour

Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch

Partnership: Google, Inc. AdSense program / Amazon.co.jp Associate program

http://artharbour-gaia.blogspot.com
(The Gaia Art Harbour)

http://artharbour-gaia.blogspot.com/2007/06/gaia-art-harbour-web.html
( About Art Harbour)

9.11 2008 is 1.1 2001 in Ethiopian Calendar

7/10/2011

日本の組織は赤グロ団子

古川・佐賀県知事の父親は、九電社員!自身も九電社宅育ち! なぁんだ古ちゃん、それ先に言ってよぉ! ぃよッ!九電の子飼い知事! RT  7/10東京新聞こちら特報部 [玄海原発] 「岸本組」が九電17億円超受注 


 日本の組織は赤グロ団子 


赤い血脈と黒い金脈が絡まって、団子になった・・・ 


気色悪い~~~



6/10/2011

赤グロ団子のドツボ地獄

 テメー、国民の金で金儲けして、低品質な回線(周波数は言い訳にならねーよ)で利益率増して、そのあぶく銭で寄付金するする言って民衆に媚び売って、最終的に自己利益しか考えてないくせに、聖者ぶってんじゃねーよ。


 赤グロ団子のドツボ地獄発生


 赤グロ団子のドツボ地獄 

 赤グロ団子のドツボ地獄2 

 赤グロ団子のドツボ地獄3 

 赤グロ団子のドツボ地獄4 

 ドツボ地獄5

 ドツボ地獄6